
使うほどに増す味わいを楽しめる
日本各地でいきいきとていねいな暮らしを営むみなさんのインタビュー。それぞれの場所に生きる喜びや、なぜ移住を決意したのか?などを聞いてみました。里山での暮らしにもさまざまな働き方や生き方が垣間見えてきます。
使うほどに増す味わいを楽しめる
兵庫県・篠山市
丹波立杭焼の郷で生まれる器
香川県・綾歌郡
シンプルで、安心して使えるものを届けたい
大分県・杵築市
国東半島の伝統工芸「七島藺」の魅力の伝い手に
大分県の北東部に位置する杵築市(きつきし)。城下町として栄え「九州の小京都」とも呼ばれ、観光地としても人気です。海や緑など自然も多く、風情ある街並みが魅力的。今回は、2019年から地域おこし協力隊として杵築市で暮らす、青 […]
和歌山県・和歌山市
異色の経歴をもつ陶芸家が始めた新たな暮らし
陶芸家として活躍されている、和田山真央(わだやま まさひろ)さん。大阪のご出身で、2019年12月に和歌山県和歌山市へと移住されました。現在は、加太湾を臨む場所で作陶を続けられています。和田山さんの工房がある加太は、和歌 […]
和歌山県・東牟婁郡
20代半ばで一念発起しゲストハウスをオープン
和歌山県古座川町。紀伊半島南部に位置する、林業がさかんな町です。 そんな古座川町には、2018年にオープンしたゲストハウス「Lacoma(ラコマ)」があります。 今回ソラミド編集部はLacomaを訪れ、オーナーの高柳沙月 […]
山梨県・中央市
リネンの革命家!
山梨県中央市で生まれ育った綿貫陽介さんはリネン素材にこだわるアパレル「wafu」の代表取締役。 https://handmade-wafu.com/ JR身延線・小井川駅から歩いて10分もしない住宅地の中にwafuがあり […]
茨城県・鉾田市
商社マンがいちご農園へ
茨城県鉾田市で暮らす彦田さんご一家は、いちご農園の経営を目指して2018年に鉾田市に移住されました。 もともと、ご夫婦はともに神奈川県のご出身。ご結婚後もしばらくは神奈川県や東京都で暮らしましたが、脱サラして就農すること […]
東京都・大田区
夏休みの田舎暮らし
子どもがのびのびと過ごせるように “プチ移住”は、上の娘さんが幼稚園に入り、一年のなかで“夏休み”という期間が生まれたことを機に始めたという生活スタイルです。 「以前編集職をしていた私は、“お盆休みは夏休み”のような季節 […]
千葉県・長生郡
千葉県長柄町で、築160年の茅葺き屋根の古民家をみずから改修して暮らしている奥野さんご一家。夫の瑠一さんと妻の瞳さんは、東京の服飾専門学校時代に出会いました。 ご結婚前は東京で暮らしていましたが、それぞれ出身地が茨城県と […]