千葉県・夷隅郡

知られざる地球の歴史を紐解く旅 ー養老渓谷ー
千葉県、房総半島のほぼ中央、千葉県夷隅郡大多喜町から市原市を流れる養老川による谷あいが連なる養老渓谷。 気軽に渓谷沿いをめぐるトレッキングから、美肌の湯で名高い温泉まで、春は新緑、秋は紅葉と、さまざまな魅力が凝縮している […]
ソラミドスタッフがおとずれた各地の魅力をお伝えしていきます。移住事情やイベントレポートなどを通して里山に住んでいる、住みたい人々を応援します。
千葉県・夷隅郡
千葉県、房総半島のほぼ中央、千葉県夷隅郡大多喜町から市原市を流れる養老川による谷あいが連なる養老渓谷。 気軽に渓谷沿いをめぐるトレッキングから、美肌の湯で名高い温泉まで、春は新緑、秋は紅葉と、さまざまな魅力が凝縮している […]
茨城県・笠間市
関東で陶芸の里というと、益子を思い浮かべる方が多いと思いますが、そのお隣の笠間市も陶芸の産地として名高い町です。 戦前までは日常の雑器としての需要が多かった事から、戦後、安いプラスチック製品に取って代わられ、壊滅的打撃を […]
新年あけましておめでとうございます。 本年もソラミドストアをどうぞよろしくお願い申し上げます。 2018年のお正月、みなさまいかがおすごしでしょうか。 今回は「お正月」についてあれこれ調べてみました。 まず […]
栃木県・宇都宮市
建築好きの方なら、大谷石と聞くと旧帝国ホテルを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 近代建築を代表するアメリカの建築家、フランク・ロイド・ライトによるこの作品は、内外装に大谷石を多く用いた独特な意匠とともに、当時と […]
群馬県・桐生市
桐生市は群馬県の南東部に位置し、市内を流れる渡良瀬川と桐生川に抱かれた山あいの街です。 桐生の歴史を紐解くと、古くは奈良時代から絹織物の産地として栄え、往時は『西の西陣、東の桐生』とまで称されるほどでした。 戦後は着物離 […]
東京都・墨田区
東京都墨田区、スカイツリーから歩いて5分ほどの場所に、地域を発信するイベントスペース『てむすび』があります。 下町らしい街並みを残す向島の住宅街。 路地から伸びる砂利道を少しのぞいてみると、奥には趣のある建物が。 築10 […]
東京都・墨田区
株式会社WHERE代表取締役社長・平林和樹さん
3つの視点から地域の課題を解決する ──株式会社WHEREでは、どんな活動をされているのですか? 僕たちは、地域と人のつながりにイノベーションを起こすことを目指しています。そこで、地域の課題を3つの視点から解決しようと考 […]
愛媛県・上島町
佐島ってどんな島? 佐島は愛媛県越智郡上島町の芸予諸島に属する島で、瀬戸内海のほぼ真ん中に位置しています。隣の弓削島と生名島とは橋でつながっていて、島の人たちは日ごろから隣の島と行き来することも多いよう。子どもたちも橋を […]
千葉県・香取郡
今年の2月のはじめに千葉県香取郡にある寺田本家さんへ行ってきました。 都内から電車で約2時間。 JR成田線下総神崎(しもうさこうざき)駅より20分ほど歩いたところにあります。 酒蔵見学の前に腹ごしらえ 門を […]
静岡県・静岡市
魅力あふれるふるさと納税
スゴ腕の職人が集まった場所 とってもたくさんの伝統工芸が残る街、静岡。 その種類は木工品や漆器、染め物などさまざま! 静岡で伝統工芸が栄えたのは、 江戸時代の初期、優れた職人が全国から駿府(いまの静岡県)に集まったことが […]