岡山県・倉敷市

暮らし繋ぐまち、倉敷へ。
倉敷は、岡山県の南、瀬戸内海に面した街。古くから紡績のまちとして栄えた倉敷は、古き良き時代を偲ばせる町屋の並ぶ、美しい川沿いの風景でも有名です。現代では、紡績業の倉敷紡績やクラレ、マスキングテープで一躍有名になったカモ井加工紙など、現在でも...
岡山県・倉敷市
倉敷は、岡山県の南、瀬戸内海に面した街。古くから紡績のまちとして栄えた倉敷は、古き良き時代を偲ばせる町屋の並ぶ、美しい川沿いの風景でも有名です。現代では、紡績業の倉敷紡績やクラレ、マスキングテープで一躍有名になったカモ井加工紙など、現在でも...
東京都・千代田区
ふるさとの山梨と移住者をつなぐ
東京・有楽町にある「やまなし暮らし支援センター」は、山梨県への移住を考える人たちにとっての相談窓口です。住宅、生活、就職など、山梨での暮らしに関するさまざまな情報が提供されています。 そしてこの窓口には、それぞれの生活や考え、そして気持ちによりそい、移住生活の理想も現実も踏まえて親身に話を聞いてくれる相談員さんがいます。今回は、相談員として働く倉田貴根さんにお話を伺いました。 実際に倉田さんに相談に乗ってもらい、移住を決意するその先の、「その人にとってのベストな暮らし」を見つけた人も多いのだそうです。
埼玉県・さいたま市
空と緑のくらし店として、この度こちらのイベントに出店することになりました。 Handmade Park in 浦和北公園 10:00~15:00 雨天中止 1日だけのイベントですが、直接お客様...
福島県・会津若松市
ご縁があった会津若松で
関西出身のお二人が移住先で農業を始めるきっかけを得て、「ごっつぁんファーム」として福島県会津若松市で日々畑と向き合い、顔の見える販売を基本に地元のお店やイベント出店などで有機栽培の野菜やお米を販売中。お二人の農業への想いや挑戦をご紹介する後編です。
青森県・弘前市
津軽地方に伝わる刺繍の技法、こぎん刺し。 その風合いは、津軽地方の印象をそのまま閉じ込めたような、素朴で温かみのある美しさに満ちています。 厳しい津軽の冬を乗り切るための、苦労の結晶 こぎん刺しのふるさと、津軽地方。青森県の西...
栃木県・芳賀郡
東京から益子へ移住し陶芸家の道へ
陶器市で有名な益子の地で暮らしながら、「工房とめ」として器を制作する本橋里美さん。東京で生まれ育ち、大人になってから旅行で訪れた益子の自然に惹かれ、移住を決めました。移住の経緯や、自然に囲まれて暮らすことの喜びについて伺います。
長野県・上伊那郡
世界中を旅した人が選んだ辰野町
辰野町は、長野県上伊那郡に位置する町。豊かな自然やホタルの名所が有名です。今回は、2018年から辰野町で暮らす柴麻利子さんのインタビューをお届けします。世界中を旅されてきた経験や、辰野町との出会いについて聞きました。
福島県・会津若松市
ご縁があった会津若松で
関西出身のお二人が移住先で農業を始めるきっかけを得て、「ごっつぁんファーム」として福島県会津若松市で日々畑と向き合い、顔の見える販売を基本に地元のお店やイベント出店などで有機栽培の野菜やお米を販売中。お二人の農業への想いや挑戦をご紹介します。
まもなく梅雨あけ、夏本番がすぐそこまできています。 梅雨の時期はどうしてもジメジメとして心もカラダもシャンとしない日が多い気がしませんか。 そんな時に「飲む美容液」「飲む点滴」とも言われている甘酒は私たちの身体を助けてくれま...
埼玉県・狭山市
2018年5月、埼玉県狭山市にある宮野園さんでお茶摘み&お抹茶体験をしてきました。 後編ではお抹茶体験の模様をお伝えします。 前編はこちら 淹れ方による味の変化を楽しむ お抹茶体験は、自分の手で粉にしたお抹茶を味わえる...