お買いもの > 地域 > 栃木県
お買いもの > 食器
お買いもの > 食器 > お椀・鉢
お買いもの > 地域 > 栃木県 > 芳賀郡
お買いもの > 作家 > 工房とめ
陶器市で有名な「益子」の土で作られたごはん茶碗です。白色の泥で表面をコーティングする「粉引」が施されています。
あたたかみのある土の色を白泥が優しく覆っていて、なんともほっこりするような色合いに仕上げられています。
表面は、ツルッとした手触りでツヤがあります。軽くて持ちやすく、とても実用的。ラップもきちんとくっつくのもうれしいポイントです。
裏面はこちら。
高台の部分にかけては地の土がそのままあらわれていて、白泥が塗ってあるところと優しく素朴なコントラストを生んでいます。
ちょんちょん、と描かれた水玉模様もかわいらしく、ほっこりとお食事の時間を彩ってくれます。
日常的に使うごはん茶碗たからこそ、飽きのこないようなシンプルなデザインのものを選びたくなりますよね。でもシンプルなだけじゃ足りないという人にぴったりの器です。
優しい色合い、さりげなく刻まれたかわいらしい模様、軽くて持ちやすい使い心地。ぜひ、手にとってみてください。
サイズ:直径12.7cm 高さ6.0cm
<お取り扱いについて>
商品番号 tome0007
1,320円(税込)
[ 送料パターン サイズ60 ]
SOLD OUT
2,860円(税込)