食品
SHIMANTO LOCAL HONEY│高知四万十産・ニホンミツバチのはちみつ。非加熱でつくったオーガニックハニー四万十のニホンミツバチが集めた希少な『幻のはちみつ』です。加熱殺菌されていないので、酵素やビタミンなどはちみつの成分が生きています。 高知四万十産・ニホンミツバチのはちみつ「SHIMANTO LOCAL HONEY」3つの特徴![]() 高知・四万十で愛される食文化に、新しい楽しみをプラスした商品を届ける「しまんと百笑かんぱに株式会社」。こちらのはちみつも、地元の貴重な食文化を大切に商品化し生まれたものです。 ここからは、「SHIMANTO LOCAL HONEY」の特徴をご紹介します。 1. 希少なニホンミツバチのはちみつニホンミツバチは日本古来種のミツバチで、繊細なために養蜂が難しいと言われています。現在そのミツバチの流通シェアは1%未満と言われる程希少です。 セイヨウミツバチが単一の花から蜜を集めるのに対し、ニホンミツバチは様々な種類の花蜜を集める事ができるため、味も環境によって異なり、その違いが楽しめます。 2. 完全非加熱ではちみつ本来の味を楽しめる重力でポタポタと落とし、ろ過をするだけの『完全非加熱』製法のため、はちみつ本来の味わいが楽しめます。酵素やビタミンなど、ハチミツの成分が生きているのも特徴です。 機械を使わず、手作業で採蜜するため花粉やロイヤルゼリーが含まれており、栄養たっぷり。 3. 巣箱で熟成させたピュアはちみつニホンミツバチの天然はちみつは、巣箱の中で完熟した状態の蜂蜜を採取するため、色が濃いのも特徴です。 さらにこちらの「SHIMANTO LOCAL HONEY」は、通常最短で半年で採集するニホンミツバチのはちみつを、巣箱の中で長期間熟成させた『超』貴重なはちみつ。添加物ゼロ、加工ゼロ。そして巣箱の中で熟成をさせた、ピュアなはちみつです。 高知四万十産・ニホンミツバチのはちみつ「SHIMANTO LOCAL HONEY」おすすめの使い方![]() 濃厚な、はちみつ本来の味わいを楽しめる「SHIMANTO LOCAL HONEY」。 ヨーグルトに少し垂らしていただいたり、アイスクリームなどのスイーツのアクセントに使ったり。 朝食やおやつの時間を、より一層心豊かなものにしてくれます。 ![]() 紅茶やカフェオレに垂らすのもおすすめです。甘くて温かいドリンクで、お茶の時間をゆったりと過ごすのもいいですね。 ![]() ほかにも、チーズと合わせてちょっとリッチな晩酌のお供にしても◎。 「SHIMANTO LOCAL HONEY」を届ける しまんと百笑かんぱにさんからひとこと![]() こちらのはちみつを届ける「しまんと百笑かんぱに」さんは、日本最後の清流と呼ばれる四万十川が流れる緑豊かな地で、地域の食文化を新しい価値観で創造し、県内外・国内外へと広く発信されています。 大切にされているのは、「忘れられてしまった食文化を取り戻したい」という思いだといいます。 「地域の文化や歴史に根ざした食っていうのが、日本各地にはあるはずなんです。それがだんだん、どこの地域も忘れられてきてしまっていると感じます。だから私は、四万十で大切にされてきた食文化を、今の生活にマッチする形で届けたいと思っています」(しまんと百笑かんぱに代表・細木さん) そしてもうひとつ大切にされているのが、フェアトレードであること。 「生産者の皆さんに対して、なるべく値切り交渉をしないようにしています。近年、食品業界では原料の価格がどんどん下がっていますが、私たちは地元のおいしいものに、ちゃんとした対価を払いたいんです。そうしなければ、地域に根ざした食文化も、続いていきませんから」(細木さん) <しまんと百笑かんぱにさんのソラミドインタビューはこちら> 高知・四万十で大切に集められたはちみつで、毎日の食卓をより味わい豊かなものにしてみませんか?
|