ソラミド store

お買いもの > 生活日用品 > 子供のあそび

お買いもの > 生活日用品

お買いもの > 地域 > 北海道 > 旭川市

お買いもの > 作家 > 丹野製作所

子供のあそび

【丹野製作所】ビー玉をつまむパズル

作家:丹野製作所(北海道・旭川市)

大人も夢中になってしまう美しい玩具

北海道産の無垢板と国産ガラスのビー玉を使った、美しい玩具です。テーブルに置いてあるだけでインテリアにもなります。

ルールは簡単。ビー玉をつまみあげるだけです。
でも、ガラスの球はスルスルとすべるためなかなか簡単には持ち上がりません。

球の入る空間はさまざまな深さになっていて、すべてを持ち出すのは一苦労。
ちいさなこどもの指にはつかまりやすいようで、親子で楽しむとお子さんのほうがスイスイつまみ上げてしまうなんてことも!
ついつい、大人も夢中になってしまいます。

ほかにも、一度すべて出したビー玉を元の穴に戻してあげる遊び方もできます。
ビー玉の大きさと穴の大きさを見比べながら、適切に置く場所を決める必要があるため、知育玩具としてもよさそうです。

木の声を聞く、精密なものづくり

こちらのパズルを作られている丹野製作所さんは、北海道・旭川ののどかな地域に工房を構えられています。
四季ごとの移ろいを肌で感じ、家族との時間や衣食住も大切にしながらお仕事をされているそうです。

得意とされているのは、シンプルだけれど細部にこだわりが散りばめられた、精密な仕組みのある木工製作。
また、大切な資源である木をなるべく使い切ることを大切にされているそう。木は湿度によって反ったり縮んだり、樹種や箇所によってクセが異なったりと手もかかるなか、その一つ一つの声を聞きながら適材適所に生かしていくように工夫されています。

子どもも大人も楽しめる、ユニークなパズル。材料からすべて国産で、旭川の工房で大切に手づくりされているため、安心して遊ぶことができます。
見た目も美しくインテリアとしても楽しめるので、身近な人への贈りものとしてもおすすめです。


サイズ:縦15.7cm 横25.0cm 高さ3.0cm
素材:北海道産材 無垢材 オイル仕上げ/国産ビー玉使用

<お取り扱いについて>

  • 手づくりのため若干の個体差があります。
  • ビー玉が落下し割れる恐れがあるため、ひっくり返さないようご注意ください。
  • 誤飲の可能性のある小さなお子様の手の届かない所で保管してください。またガラスの取り扱いにご注意ください。お子様が遊ぶ際は、大人の方が必ず見守ってください。
  • 無垢の木材は湿度によって変化しやすいため、極端に乾燥したり、湿度の高いところではご使用にならないでください。また水濡れにはご注意ください。
  • 節穴や独特の木目のある場合がありますが、不良品ではありません。
  • ビー玉の表面に、ビー玉同士がぶつかってできる小さな傷がついている場合があります。製造工程上完全には防げませんので予めご了承ください。
ビー玉をつまむパズル

ビー玉をつまむパズル

商品番号 tanno0003

8,800円(税込)

[ 送料パターン サイズ60 ]

SOLD OUT


商品についてのお問い合わせ
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く

おすすめ商品


一輪挿し(角)

1,320円(税込)

サイズ 約5×高7.5cm(幅×高さ)


押型名刺ケース

7,150円(税込)


PELICAN Cup

3,300円(税込)