ソラミド store

お買いもの > 食器 > お皿・プレート

お買いもの > 食器

お買いもの > 地域 > 京都府 > 宮津市

お買いもの > 作家 > AIKA CRAFT

お皿・プレート

隅切り皿【AIKA CRAFT】

作家:AIKA CRAFT(京都府・宮津市)

京都・宮津の景色を表現した四角皿

取り皿や一人分のお料理の盛り付けに使いやすい、シンプルな四角いお皿です。ソラミドストアでは2色お取扱中。

<黒:消し炭>

表面
裏面

この器を制作されているAIKA CRAFTさんの工房がある京都府・宮津市には、昔から潮風の浸食を防ぐため、焼き杉が張られた建物が多く見られるそう。「消し炭」は、年月とともに味わい深くなる焼き杉の表情を表現した器です。

<白:雨空>

表面
裏面

日本海に面する宮津市では、天気の移り変わりが早く、さまざまな空の表情を見ることができるといいます。「雨空」は、焼くたびに少しずつ色合いの変わる釉薬を用いて、移りゆく空と雲と雨と光の景色を表現した器です。

シンプルなシルエットで毎日の食卓になじむ

取皿としても、盛り付け皿としても使える大きさで、シンプルなデザイン。和洋中、どんな食卓にも馴染みます。

この器をつくるAIKA CRAFTさんについて

京都府・宮津市にて、ご夫婦で陶芸作品を制作されているAIKA CRAFTさん。

独自で採掘した土や荒さの残る土などを用い、ロクロやタタラといった、シンプルで古典的な技法でオリジナルの器をつくっているとのこと。土ものが本来もつ柔らかさや、一つ一つに表情の違いがあらわれるのが特徴です。

丹後の土や植物の灰など、自然の素材を用いた釉薬を使うことにより、使う人の心になじむような、やさしく味わいのある質感や色合いになります。

京都府北部に位置する、のどかで穏やかな海の城下町・宮津。豊かな自然や素朴さ残る町の何気ない美しさのように、素朴であたたかな器を暮らしの中へ届けたい。自然の風景や素材をテーマに、”シンプル”で”飽き”のこない、手作りの暮らしの器を制作されています。

◆AIKA CRAFTさんのアイテム一覧はこちら


サイズ:縦16cm 横16cm 高さ2cm
材質:陶器

<お取り扱いについて>

  • すべて手作りのため、サイズに若干の誤差がございます。
  • 釉薬のかかり具合や、窯の焼成の雰囲気などにより、色合いが多少異なる場合がございます。一点ものとしてご理解いただき、手作りの表情の違いをお楽しみください。
隅切り皿

隅切り皿

商品番号 aika0001

2,640円(税込)

[ 送料パターン サイズ60 ]

消し炭 雨空
 
数量

商品についてのお問い合わせ
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く

おすすめ商品


Shinogi ポット

4,400円(税込)


SASHICOASTER 1

1,500円(税込)


SUMU Dessert Set White

11,880円(税込)