お買いもの > 食器
お買いもの > 食器 > お皿・プレート
お買いもの > 地域 > 福岡県 > 朝倉郡
お買いもの > 作家 > 圭秀窯
深みのある飴色が美しい豆皿です。
縁には飛びカンナの模様が施されており、シンプルなデザインの中でさりげないアクセントになっています。
飛びカンナとは小石原焼の技法で、ろくろで回転させながらカンナという道具でつける模様のことです。
圭秀窯の豆皿は、現在の生活スタイルに合わせて少し大きめに作られているとのこと。
お茶請けを出すときに。普段の食卓で取皿として。ワンプレートの仕切りになど、様々なシーンで活躍してくれます。
マグカップ / フラワーベース
足の部分は素朴な土色で、つややかな飴色とざらりとした土の質感のコントラストも楽しめますよ。
福岡県朝倉郡にある圭秀窯は、福岡に古くから伝わる高取焼の良さを生かしながら、小石原焼の「飛びカンナ」「刷毛目」などの技法を取り入れた新たな焼き物を制作されています。
見て美しい、使って親しみやすい“用と美”を大切にされているとのこと。
こちらの豆皿も、まさに美しくつややかな飴色と、繊細さと小石原焼ならではの伝統を感じられるカンナ模様を楽しめるとともに、シンプルで使いやすいデザインになっていて、普段の食卓で気兼ねなく使うことができます。
土のぬくもりを感じられる器で、ぜひ食卓をさりげなく彩ってみてください。
サイズ:直径11.0cm 高さ2.0cm
<お取り扱いについて>
商品番号 keisyu0001
1,100円(税込)
[ 送料パターン サイズ60 ]
7,150円(税込)
2,530円(税込)
2,750円(税込)
825円(税込)