17.5×12.5cm(幅※注ぎ口と持ち手含む×高さ)
材料:陶土/装飾部分は化粧泥を使用 ※一つ一つ手づくりですので、多少の誤差はご了承ください。 まるでパッチワークのようなポット作家・かやのあきこさんは化粧泥と線描での装飾が特徴ですが、それがまるで異素材を組み合わせたパッチワークのように見えてステキです。![]() 丸いフォルムもなんとも言えず可愛らしいのですが、色味は落ち着きあるトーンなので使い勝手が良いです。 持ち手のカーブは大きく、女性なら親指以外の4本の指でしっかり持つことが出来ます。 ![]() また内部には「茶こし」がついていますので、茶葉をそのまま入れても安心です。 ![]() 作家・かやのあきこさんのこだわりかやのさんは、粘土は白土赤土をブレンドして、作釉薬・化粧泥も、粘 装飾しようとする部分に化粧泥を、器が半乾きの時に刷毛で何度か 素焼き後は、その装飾部分にだけ、装 ![]() ![]() <お取り扱いについて> ・お使いいただく前に、10分ほど水に浸し、十分水分を器に含ませてからお使いください。 ・色の濃い食品(カレーなど)入れますと、器にしみこみやすいのでご使用後はなるべく早く洗ってください。 ・食洗器のご利用はおやめください。 ・陶器は使うほどに風合いが増してきます。暮らしの中で少しずつ表情が変わってくる陶器をお楽しみ下さい。 おすすめ商品
|