お買いもの > 食器
お買いもの > 食器 > お椀・鉢
お買いもの > 地域 > 石川県 > 加賀市
お買いもの > 作家 > うるしの器 あさだ
木地や木目の味わいを大切にしながら現代のライフスタイルによりそう漆器を提案している『うるしの器 あさだ』さん制作の、お椀です。りんごのようにコロンとしたフォルムがかわいらしいですね。
フチに向かって少しずつすぼまった形は、スープの香りを感じやすくしてくれます。また、木の器は熱伝導率が低いため、熱い汁物を入れても持ちやすいといった魅力も。
スープやお味噌汁のほかに、サラダをよそってもすてきです。木のナチュラルな風合いがお野菜の鮮やかさを引き立ててくれますよ。
アイスクリームなどのデザートを盛り付けたり、カフェオレボウルとしてお使いいただいてもOK。和とモダンがバランスよく調和した器なので、さまざまなシーンに溶け込んでくれるのです。
フチを彩っているのは赤色の漆。さりげなく色づけられていますが、しっかりとアクセントになっています。
石川県の伝統工芸である山中漆器は、ろくろを使って木地を回転させながらくり抜かれて形づくられます。こちらのお椀もケヤキの木をくり抜いてつくられたもの。美しくなめらかに丸みをおびていて、すっと手になじみます。薄く削って仕上げられた輪郭から繊細で上品な雰囲気が醸し出されているのも魅力的です。
裏に描かれたあさださんのロゴマークもかわいらしい存在感がありますね。
木地や木目の味わいを大切にする山中漆器の伝統を守りながら、現代の暮らしにぴったりとよりそう器。シーンを問わずさまざまな場面で活躍してくれます。
サイズ:直径11.6cm 高さ7.2cm素材:ケヤキ(ウレタン塗装)
<お取り扱いについて>
商品番号 asada0001
4,400円(税込)
[ 送料パターン サイズ60 ]
550円(税込)
サイズ 約2.5×5.3cm