花びん
【工房とめ】一輪挿し(低)作家:工房とめ(栃木県・芳賀郡)
soramidoの中で人気の高い工房とめさんのトルコブルーシリーズの一輪挿の他のお色です。ぱっとその場が明るくなります。 小さな花器ですが、その場を一気に彩る一輪挿し益子の土で作られた一輪挿し。この美しくそれぞれ魅力的は三色はそのままお部屋のお気に入りの場所に飾ることもおススメです。 ![]() クロ / シロ / アオ 以前よりお取り扱いの一輪挿しより背丈の低いシリーズです。写真のような実のついた枝を活けてもこのように安定感があります。 ![]() ![]() ![]() また釉薬の流れによる色の濃淡が味のある風合いを作り上げています。ところどころ見える下地の土の色にも深みがあって魅力的です。側面に色の切り替わりがあるのも素敵。 またこちらはひとつひとつ手作りですので、大きさや形が少しずつ異なっています。ぜひ届いたものを「世界に一つだけ」の一輪挿しとしてお楽しみください。 少しずつ変化する風合いも楽しんで作家の「工房とめ」さんは、益子の土を使った軽やかな器を作り続けています。 ![]() リム皿 / 飯碗 / マリネ皿(以上、工房とめ) 楊枝入れ / 汁椀 / 箸 / 箸置き また、長く使っていただくために、土ものの器を初めてお使いになる前には半日ほどお水に浸すか「目止め」をしていただくことをおすすめしています。目止めは、お米のとぎ汁か、または小麦粉か片栗粉を溶かした水で20分ほど煮沸します。こうすることで土の目をふさぎ、水漏れを防いだり、汚れやにおいを付きにくくできるのです。 長く大切に使い続けられる工房とめのうつわ。お部屋のアクセントとして取り入れてみてはいかがでしょうか。 サイズ:幅4.5〜5.5cm 高さ4.0〜6.0cm <お取り扱いについて>
おすすめ商品
|