
おいしいひととき
【簡単レシピ】にんにくが効いたスタミナ時短料理3品。夏バテ対策にも
連休が明け、これから夏にかけて疲れが溜まりやすい時期が続きます。今回は、そんな忙しい日々におすすめの簡単レシピを3品ご紹介。どれもにんにくが効いた食欲をそそるお料理なので、夏バテ対策にもおすすめ。時短しつつもしっかりスタミナをつけて、元気な毎日を送りましょう!
豚バラガーリックぽん酢ソテー

豚バラ×にんにくの組み合わせが食欲をそそるスタミナメニュー。食べごたえがありながら、ぽん酢のさっぱりとした風味のおかげで重たくなりすぎないのが◎。ほんのりと香るバターも相性抜群で、お箸が進みます。
【材料(2人分)】
薄切り豚バラ肉 100g
キャベツ 3枚
★おろしにんにく 小さじ1
★ポン酢 大さじ2
★みりん 大さじ1
★バター 10g
【作り方】
1. 豚バラ肉は3cm幅に切り、塩コショウ(分量外)をふっておく。キャベツは手で一口大にちぎる。
2. フライパンに油(分量外)を薄くひいて中火で熱し、豚バラ肉を広げて炒める。色が変わったらキャベツを入れて大きく混ぜるように炒める。
3. キャベツがつやっとしたら★を入れ、サッと煮絡めて完成。
※炒めすぎると水っぽくなってしまうので、キャベツを入れてから1分ほど(中火)で仕上げるのがポイントです
ピリ辛トマたま炒め

ジューシーなトマトとふわふわ卵、そしてにんにくの香りが効いたひき肉の味わいがバランスよく合わさったお料理です。あらかじめ塩とにんにくでひき肉を炒めることで味にメリハリが生まれます。お好みでラー油をかけて召し上がれ。
【材料(2人分)】
トマト 1個
豚ひき肉 100g
刻みにんにく 大さじ1
塩 小さじ1/2
卵 2個
ラー油 お好みで
【作り方】
1. トマトは大きめのざく切りにする。卵は溶いておく。
2. フライパンにごま油(分量外)を熱してひき肉と塩、刻みにんにくを入れて中火で炒める。
3. ひき肉の色が変わったらトマトを入れ、汁気が出てきたら卵を流し込み木べらで大きくかき混ぜる。
4. 半熟程度で火を止めて、お好みでラー油をかけて完成。
※トマトを入れたらあまり触らずに仕上げると、トマトが崩れず卵もふんわりとできあがります
特製香味ダレぶっかけ豆腐

淡白な味わいのお豆腐も、特性の香味ダレをたっぷりとかければ、食べごたえ抜群のスタミナ料理に大変身。ニラとにんにくのパンチの効いた味わいと、サクサクの揚げ玉の食感が特徴的で、飽きずにもりもりと食べられますよ。
【材料(2人分)】
豆腐(絹・木綿どちらでもOK) 1丁(300〜400g)
ニラ 1/4束
★刻みにんにく 大さじ1
★めんつゆ 大さじ1
★酢 大さじ1/2
★揚げ玉 大さじ3
【作り方】
1. ニラは小口切りにする。豆腐はキッチンペーパーに包んで軽く水切りしておく。
2. ニラと★の材料を混ぜ合わせてタレを作る。
3. 豆腐の上に[2]のタレをたっぷりとかけて完成。
−−−−−
少ない手順で簡単に作れるお料理は、忙しい毎日の味方。食欲をそそるスタミナ料理で、疲れがたまりがちなこれからの時期を元気に乗り越えましょう!

レシピ提供/ごはん さん
料理家・訪問調理師。”数ヶ月先まで予約がいっぱいの訪問調理師”としても話題。食品メーカーのメニュー開発やメディアでの記事監修、元・小学校の給食調理師としての経験を生かした子ども向け食育ワークショップなど幅広く活動中。書籍『どんどんお代わりする子ども大好きレシピ78』(徳間書店)『旅する しあわせ おむすび~具だくさんおむすびとスープのレシピ~』(昭文社)が好評発売中。
Instagram @gohan.no.gohan
〈今回使用したうつわ〉