ソラミドストア

山梨県・北杜市

活木工舎さんは無垢素材でものづくり

ステキな山小屋の工房!

活木工舎さんは無垢素材でものづくり

一念発起して、独立と移住をされた木工職人の赤石さん! 無垢素材を好み、とても丁寧なものづくりからさまざまな依頼があるようです。 オリジナルのベビーサークルや子どものイスは使い勝手がよいものばかりです。

車で活木工舎さんへ向かっている途中とても眺めのよいエリアへ入り驚きつつ山の方へぐんぐん登って行った先に、
まさに山小屋な工房が現れました。

オーナーの赤石さんは元々相模原にある会社で働いていた木工職人。
入社12年目に一念発起。独立を決意したのが移住のキッカケとなりました。

移住先を考えたとき、前の職場が持っていた工房が北杜市明野町にあり馴染みがあったこと。
明野の知人から、ちょうど良い工房が売りに出ている情報を得たこと。
いろんなタイミングが重なり、2001年に北杜市へ越してきました。


赤石さんは基本的にお客さんからオリジナルのオーダーを受けて製作しています。
自分の強みは寸分くるわずオーダー通りのカタチとサイズに仕上げること。と、ご自分を分析。

取材当日はセーラーズバレンタインという貝殻を使ったアート作品を作る第一人者の方から
八角形のケースの作成のご依頼が入り、製作に取り掛かるところでした。
日本セーラーズバレンタイン協会 http://www.japan-sva.com/

そんな赤石さんのデザインされた活木工舎オリジナル商品がこちらです。

ベビーサークル

組み合わせる枚数によって、おうちのスペースにあったサイズのベビーサークルを設置することができます。

子供のイス

子供の成長にあわせて使う向きを変えて高さを変えることができますし、大人の人は踏み台にも使えます。

木のお皿

こちらのお皿は大きな家具を製作したあとに出た廃材を使って、
時間があるときに少しずつ作っていらっしゃるそうです。
取材当日もパン屋さんから問い合わせがあったとおっしゃっていました。

木工職人として無垢素材を一番好む赤石さん。
お話を伺っているときにもご自身で作られたテーブルに何度も触れて、
素材の感触を確かめながらお話しされていたのがとても印象的でした。

活木工舎ホ-ムページ http://www.katsumokkousha.com/index.html
※現在shopが稼働していませんので
オーダーされるときは、直接メールでお問い合わせください。
shokunin-h.a.8@katsumokkousha.com

 

取材日:2015年6月22日(月)

活木工舎さん

山梨県北杜市に素敵な山小屋の工房を構えています。 オーダーメイドを中心に子供用のイスやベビーサークルなどオリジナルも製作。