
季節を楽しむ
秋の夜長を楽しむ読書時間の過ごし方
秋の夜長は読書を楽しむのにぴったり。お気に入りのアイテムや、ちょっとしたひと手間も楽しみながら、自分だけの時間をより豊かに過ごしてみませんか? 今回は、読書の時間をもっと贅沢に過ごすためのアイディアをご紹介します。
お茶を飲みながらゆったりと

良い香りのするお茶は、読書の時間を豊かにしてくれます。いつもとひと味違ったハーブティーを淹れて、気分を変えるのもいいですね。

気持ちを落ち着けてくれるカモミールティーやラベンターティー、疲れ目に良いとされるハイビスカスティーなど、その日の気分にあわせて香りや効能を選べるのもハーブティーの良いところ。就寝前のリラックスタイムとして読書を楽しむ時にぴったりです。
お酒と過ごす贅沢な時間

お酒を飲みながら読書を楽しむのも、ちょっとリッチな気分を味わえて素敵です。お湯割りやお燗などあたたかいお酒をいただきながら、本の世界にじっくりと浸りませんか?

手を汚さずにお箸でサッとつまめるお料理も用意すれば、読書の時間がさらに贅沢な自分時間に。週末の夜、一人の時間を静かに満喫したい時におすすめです。
あったかアイテムと一緒にリラックス

夜になると冷え込みがちな今の季節。読書の時間にも身体を冷やさないよう、お気に入りのあったかグッズと一緒に秋の夜長を過ごしませんか?

おすすめは「湯たんぽ」。じんわりと身体を温めてくれて心地よく、肌や空気も乾燥しないのでリラックスしながら読書に集中できますよ。
コンパクトな湯たんぽなら、膝やお腹の上に乗せても読書の邪魔になりません。
お花で彩りをプラスして

お部屋の中に彩り鮮やかなお花を飾ると、それだけで心が晴れやかになりますよね。読書中、ふとした瞬間にきれいなお花が視界に入れば、頭の中に描かれた本の世界の情景がもっと豊かになるような気がします。

背の低い一輪挿しなら倒れる心配も少なく、机の上にも気軽に飾ることができますよ。お庭から緑やお花をちょこっと摘んで生けるだけでも、季節を感じられて素敵です。
秋の夜長にぴったりの読書時間。お気に入りのアイテムや、ちょっとしたひと手間も楽しみながら、自分だけの時間をより豊かに過ごしてみてはいかがでしょうか?
〈今回使用したブックカバー〉
〈こちらもおすすめ〉
写真/中村英史