ソラミドストア

栃木県・芳賀郡

日本で暮らすオーストリア人のぴあさん ぴ-Garden

ぜんぶ自分で決めてやりたいことをやってきました!

日本で暮らすオーストリア人のぴあさん

当時世界中を旅して周っていた陶芸家のご主人と出会い、日本にいらっしゃってご結婚されて30年のぴあさん。
生まれも育ちもオーストリア。
日本にいらっしゃるまでは教会や美術館の修復をお仕事として、いろんな現場で活躍されていました。

来日されてまず家探しがはじまりました。
内陸のオーストリア育ちだったため、海に近い場所での暮らしを夢見て探されていましたが、益子の方に古くて良い家があると知り、結局益子に移住されたそうです。
両隣には農家をされているおばあさん。その方たちから山菜採りから野菜の作り方まで教えてもらい、楽しい日本の生活をスタートされました。

本当に驚きましたが、ここへ越してきてから陶芸家のご主人がご自宅とゲスト用のお家を手作りされているんですよ。

pia-4pia-5pia-10

今の食品は市場に出るまでにいろんな薬品が使われているので、お子さんに無農薬のものを食べさせたくて、家族のために始めた自宅での野菜作り。

pia-2pia-3pia-1

お子さんは3人。29歳の娘さん、27歳の息子さん、一番下の息子さんは21歳。
上のお二人は現在ロンドンとオーストリアにそれぞれ住んでいらっしゃって、一番下の息子さんはまだ一緒に住んでいます。
子どもたちが育って、家を出ていってからも畑は変わらず元気に野菜や果物やハーブが育つので、思い切って「ぴ-Garden」として販売する許可をとって種類も広げて作っていったそうです。
ピクルスはご自身で栽培された野菜を使って、お国のレシピで作られています。
ハーブを使ったシロップや自家栽培の果物を使ってジャムも作っています。
近場のクラフトフェアにそれらを出店されることもあるそうです。

「いつもいっぱいいろんなものを食べなくていいかな。あるもので、良いものを食べることができたら十分」
ぴあさんの言葉に、最近同じようなことを考えていた私も大きくうなずいたのを覚えています。

ぴあさんはご自宅用と少し多めに生産してピクルスなどを作っているので大量生産はしていません。
少しずつですがご希望のある所に販売されています。

生活の中で充実していて楽しいなと思うことは何ですか?とお尋ねしたら
「今まで全部自分で決めてやってきたから日常でそれができていることに毎日感謝しています」とおっしゃっていました。

pia-6pia-7

「日本に来てよかったよ。ホームシックになったことないくらい」と、ぴあさんは言います。
今は子どもたちが向こうに行ってしまったから、年に1度は会えたらいいなと毎年オーストリアへ行かれるそうです。

pia-8pia-9

一緒に写ってくれたのは愛犬のひめちゃん。

 

ぴあさんは「ぴ-Garden」として益子陶器市などの地元のイベントに出店されています。

ぴ-Garden Facebookページ
https://www.facebook.com/pigarden/

ぴ-Gardenブログ
http://pigarden.exblog.jp/

取材日:2016年3月30日(水)

ぴ-Gardenさん