ソラミドストア

発酵食品で楽しむ 自然酒の酒粕で やさしいごはん

soramido style

自然酒の酒粕で身体がよろこぶ食事

先日ソラミドブログでご紹介しました寺田本家さんの酒粕を使って、「やさしいごはん」を作りました。 4月からの新生活で少し疲れたカラダが元気になるご飯です。ぜひ試してみてくださいね。

すっかり春も終わり、日によっては日差しが強く汗ばむ時もありますね。

そんな気候のせいや新生活の疲れもあるのか、元気が出るものをと思い野菜がたくさん食べられる
「ラタトゥイユ」を作ってみました。

 

野菜のエネルギーをいただく

今回はこちらの野菜を使いました。
色とりどりの野菜はたくさん元気をもらえそうです。

 

先日ソラミドブログでご紹介した寺田本家さんの酒粕を使います。

そして、こちらのレシピを参考にしました。

寺田本家さんが出版されているレシピ本です。

 

野菜を切っていきます

ニンニクと玉ねぎ、そしてパセリをみじん切りに。
その他は食べやすい大きさに切っておきます。

 

 

調理していきます

次に鍋にオリーブオイルを入れて、ニンニクと玉ねぎを炒めていきます。

良く炒めて香りも出てきたら、切った野菜を入れて一緒に炒めます。

ここで塩をいれます。
野菜の水分が出てくるので、ゆっくり煮込んでいってください。

煮詰まってきたら、水でやわらかくした「酒粕」を入れます。

 

 

できあがりました

さらに煮込んで、最後に塩で味を調整します。
お皿に盛りつけて、パセリを上にちらして出来上がりです。

お皿:くるり窯 / 花器:吹きガラス小野省三

 

 

普段食べているラタトゥイユより野菜の味が濃く感じてまろやかです。

バケットと一緒に。

または冷えた美味しいワインと一緒もおいしいですよ。

 

ぜひお試しください。