
はじめての取材は腹ごしらえから!
地元野菜をたくさん使った「カフェくじらぐも」へ
はじめまして!
ソラミドストアにお越しいただきましてありがとうございます!
こちらの「読みもの」では田舎暮らしを楽しんでいらっしゃる方
都心から田舎へ移住された方など色々と皆さんにご紹介していく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします!
2015年6月、はじめて取材へ向かった北杜市はとても良いお天気。
まずは腹ごしらえに立ち寄った「カフェくじらぐも」は奥さんがキッチン、旦那さんが接客・配膳を担当。
ご夫婦で切り盛りされているカフェです。

かわいらしい看板が迎えてくれた先には味のある古民家が迎えてくれます。

看板のそばにはたくさん実がなっているブルーベリー。
そして入り口までの道のりにあるお庭にはハーブでしょうか。
さまざまな植物がうわってました。

お店の入り口にはウッドデッキもあり、椅子の代わりにハンモック。

入り口はいってすぐの大きな黒板には、当日のメニューが書かれています。
土間を使った店内にはご夫婦のこだわりを感じるテーブルやイス、食器など
程よい古さが懐かしさを感じさせてくれます。
棚には小物を販売するエリアを提供されているようで、いろんな方の手作りの作品などが並んでいました。
壁は要望があればギャラリーとしても提供されているそうです。

そして店内にはウサギが一匹。たまに動いてキャベツをもぐもぐ食べています。
オーダーした後、待っている間に何度か眺めては和みました。

いただいたランチは7種のお惣菜のワンプレート。
地元の新鮮な野菜を使ったマクロビです。
このプレートにお味噌汁がついていて、ごはんかパンのどちらか選べます。
(わたしは自家製のパンをいただきました)
食後のドリンク、こちらもいろいろ選べます。
わたしは自家製ハーブティーとかなり迷いましたが、自家製野草茶にしました。
入り口でそうかな?と思っていたのは、やはりハーブや野草茶に使われている植物だったようです。
こちらも自家製なんですね。
どれも心がホッとする美味しさで、とても満足&満腹のランチでした。
少し注意することがあるとしたら、こちらの場所。。。正直少しわかりにくいです。
なにせ大きな道路から田畑がたんくさんあるエリアの道に入り、さらに入り組んだところに
似たような古民家がいくつか建っているのです。
わたしがお邪魔した時も、迷って電話をかけてきていた方がいました(笑)
でも、その付近まできたらご近所の方が親切に教えてくださることもあるようなので、
尋ねてみるのもいいかもしれません。
くじらぐもさんはお店の隣の敷地でヤギを飼っています(なぜだ!写真がどこにも見当たらない!!)
帰るわたしを見送ってくれました。
くじらぐもホームページ
http://cafe-kujiragumo.com/

カフェくじらぐもさん
山梨県北杜市明野町にあるカフェ。 古民家を少し改装されて、ご夫婦二人きりで切り盛りされていらっしゃいます。 地元の食材を中心に使ったごはんは心からホッとします。 敷地内で飼っているヤギはお子さんたちに大人気!