サイズ 約8.5×7.5(直径×高)cm/重さ 約200g
益子の陶土100%で作られ、益子では有名な登り窯で焼いた器です。 薪の火に当たった焼き締めの器は、「火色」という焦げ色が付きます。 1つ1つ違う火の表情を楽しんで頂けたらと思います。 そばちょこにも湯のみにもちょうど良いカップです。 ![]() 牛乳やジュースなどのフリーカップに。 ワインやウイスキーなどお酒にも。 色々と使えて、とても便利なサイズのカップです。 ![]() ![]() うつわの底側 ![]() ![]() 「お取り扱いについて」 電子レンジ可。 益子産の粘土は砂分が多い特質があり、土を露出して焼成した部分「焼き締め」は少しざらっとした感触です。 また、使っていると革製品のように色や質感が変わってきますので、そのような変化も楽しめます。 陶器は吸水性があります。 使用後は良く乾燥させてご使用ください。 作家の川尻製陶所さんの記事はこちらから ソラミドインタビュー「川尻製陶所」 |